専業主婦のハンドメイド副業。趣味のかぎ針編みの10ヵ月売上が7万円を超えてきた!
私の妻は、かぎ針編みのハンドメイド小物をフリマアプリで販売しています。
ハンドメイド2年目の今年は10か月程で7万円程度の売上が出るようになりました。
利益は3.5万円くらいです。
副業の収益としては小さくても、だんだんと良い方向に向かってきている感覚があるので記事にしてみました。
こんな人向けの記事だよ
- 自分のことにお金を使うのは気が引ける専業主婦
- もくもくとした作業が好き
- 家族以外にも認められたい
- 家事の合間に空き時間がある
- 趣味の延長でやりたい
- 大きく稼ぐところまでは望まない
妻はハンドメイドで出した収入を趣味の幅を広げたり、ちょっとした旅行に出かけるために使っています。
年間3〜4万円あれば年に1回、子どもを家族に任せてリフレッシュ旅行に行くこともできます。
自分で稼いでいるので自分のために使っても罪悪感を感じづらいところもオススメポイントです。
ディズニーやUSJ、お泊り旅行にも行ける金額なので、しっかり使えば充実した使い方ができる金額ですよー
ハンドメイド副業で何を売ってるの?
我が家だと、かぎ針編みの小物の販売をしています。
こんな感じのイメージです。
単価は350円〜2,000円くらい。
送料はおおむね200円前後。
材料は100均や楽天で売っている糸や小物を使っていることが多いです。
ヘアゴムなど単価の低いものは100均の糸でも、一玉から何個も作ることができます。
作るもので売上の単価は決まってくる
ハンドメイド販売の副業は、何を作るかによって稼げる金額が変わってきます。
かぎ針編みだと高くても単価2,000円台くらいです。
正直なところ、大きく稼げるジャンルではないので「とにかく、お金を稼ぎたい!」という人にはあまりオススメできません。
大きく稼げないジャンルをやっている理由
稼げないけどいいの?
気軽に続けられる方が大事かなー
大きく稼げないジャンルのハンドメイドをやっている理由は「あくまでも家事と育児が最優先だから」です。
家事や育児の空き時間を使ってやるものであって、ハンドメイドが負担にならない範囲でやっています。
「趣味のついでにお金になってくれたらいいな」くらいの感覚です。
元々は趣味の元手が回収できたら良いかな、くらいのところから始めました。
実際に稼ぎを意識し過ぎて、趣味として楽しくなくなって続かなくなってしまった時期もありました。
ストレス発散のための趣味がストレスの原因になってしまっては本末転倒ですよね。
そんなこんなで、我が家の場合は「趣味としてゆるく続けながら、少しでもお金になれば嬉しい」というスタンスでやっています。
それでも、続けているとできそうなことがだんだんと増えてきました。
スキルが上がり、リピーターやファンがついてきたりもしています。
前はやっていなかったオーダーの依頼も増えてきたよ!
そばで見ていてもきちんと続けていれば環境も変わってきて、より稼ぎやすくなってきているようにも感じています。
年間売上7万円、利益3〜4万円で何ができるの?
年に1回、妻が泊まりで息抜き旅行にいく資金になっています。
専業主婦家庭なので、普段は家事と育児ばかりの生活になりがちです。
そんな中で年に1回、家事と育児から離れて仲の良い友達と泊まりの旅行に行く機会を作っています。
専業主婦だと「家計から数万円を持ち出して、家族を置いて自分だけ旅行に行く」というのも罪悪感を感じてしまい、なかなかできない人もいるかと思います。
ただ、自分で稼いだお金ならば罪悪感を感じずに思いっきり楽しんでくることができます。
正直なところ、夫側からしても妻に気持ちの余裕があって、明るくしてくれている状態でいてくれると非常にありがたいです。
妻曰く「お楽しみが待っているから…!」と思うことで、やり過ごせるストレスも多いとのことでした。
年間3〜4万円は積み立てたり、家計の足しにすると少なく感じる金額ですが、使い方によっては暮らしの満足度をかなり上げてくれる金額ただと思います。
お出かけ前は3か月くらいかけて旅行のしおりを作ったり、夜な夜な友達と打ち合わせするのも楽しいよ!「大人の修学旅行」って感じ!
使っているのはメルカリ、ラクマ、ミンネ
我が家がハンドメイド販売で使っているアプリはこの3つです。
オーダーではなく、ハンドメイド小物を作って売るというスタイルが中心なら、この3つは登録しておいて良いと思います。
気軽に使えて利用者も多いフリマアプリは強いです!
販売に使っているアプリごとの特徴
フリマアプリサイトごとの特徴と客層の違いはこんな感じです。
- 単価の安いものが好まれる
- 利用者が多く、数を売りやすい
- マナーの悪い人もいる客層
- 単価の安いものが好まれる
- 利用者が多く、数は売りやすいが、メルカリほどではない
- マナーの悪い人もいる客層。ただし、メルカリよりはマシ
- 比較的高い単価でも売れる
- メルカリ、ラクマよりも数は売りづらい
- マナーが良く、リピーターもつきやすい。客層が良い
メルカリは利用者が多いので、かなり売りやすいアプリです。
一方で安価な商品が好まれる傾向があり、単価は上げづらい印象があります。
値引き交渉も多く、中には気分が悪くなるような交渉をしてくる人もいます。
ラクマはメルカリと近いのですが、メルカリよりも客層が少しだけ良い印象です。
ただし、メルカリよりは数を売りづらいのでサブとして使っています。
ミンネはハンドメイド向けのアプリということもあって、ハンドメイド購入に慣れている人が多い印象があります。
メルカリ・ラクマのようなオールジャンルのフリマアプリと比べると取引マナーが格段に良く、高い単価の商品でも売れていきます。
一方でハンドメイドに利用者を絞っている分、オールジャンルのフリマアプリよりも売れる件数は少なくなりやすいと思います。
代わりにハンドメイド好きが多いので、リピーターがつきやすい、まとめ買いの相談をしてくる相手が多い、という感触はかなりあります。
メルカリ、ラクマで件数を売りながらモチベーションを維持する。少ない材料、余りの糸やデザインの試作で作った作品を売る。
ミンネでは、じっくり待ちながらリピーターを獲得していく。
我が家はそんなやり方になっていますが、複数のアプリで販売した方が続けやすい気はしています。
メルカリ・ラクマで数を売っていくと回転が速いので「買い手にウケる商品」の勉強にもなります。
主婦スキルも商品になる。
我が家はかぎ針編みの小物を販売していますが、主婦スキルが活かせるものも割と出品されています。
- 絵本袋
- 鍵盤ハーモニカ袋
- 上履き入れ
- 子ども用のポシェット
- シルバニアの着せ替え服
裁縫ができる人は仕事にできそうなものが結構あると思いますよ
我が家の場合は、作り置きのハンドメイド販売が中心なので合わなかったのですが、スキルを使って副業をしたいならココナラを使うという手もあります。
同じスキルでも使い方によって向いているアプリも稼ぎ方も変わってくるのは奥が深いですね
続けられると売れ方も変わってくる。
妻と一緒にハンドメイド販売を始めて2年が過ぎました。
体験談として感じていることをまとめるとこんな感じです。
- 続けているとスキルが上がる
- 何が、どんな人に、どんな時期に売れやすいかわかってくる
- ニーズやトレンドを押さえて単価も上げられるようになってくる
- 数日おきにどこかのアプリで何かが売れている状態になってくる
- 自分の作ったものを誰かに認めてもらって、満足してもらえる達成感は大きい
- 月に数千円の利益でも有意義な使い方ができる
我が家でやっているレベルのハンドメイド販売だと、手間の割に利益にならずに大きくは稼げません。
利益は月に数千円で、時給にしたら工賃なんてあってないようなものですし、バイトでもした方がよっぽど稼げます。
ですが、続けているうちに「自分が楽しむ趣味」から「誰かに満足してもらえる趣味」というように楽しみ方が広がったり。
トレンドやニーズを押さえて売れるものを押さえていく、というようなスキルもかなり身についてきたと思います。
元々は作り置きの販売だけだったものがオーダーでの制作も増えて、稼ぐペースは確実に上がってきています
いろんなやり方で稼げそうな状態になってきてるよね
自分の負担にならない範囲で続けて、家庭の外で自分のつくったものを認めてもらえて、ファンになって繰り返し購入してくれる人がいる。
そして、その収益で家事と育児のご褒美で思いっきりリフレッシュにも行ける。
利益としては少なくても「楽しい」がぐるぐると回って、自分のできる範囲が増えていくのは、とても意味のあることなんじゃないかなと思います。
今年はお友達を関西に呼んでユニバに行くよ!
我が家も最初は興味からの手探りで始まりましたが、始めて良かったと思います。
既に道具があって興味がある人はやってみませんか?
半分趣味でもスキルは後から続けていればついてきますよ。
ではー